column 家づくりコラム

更新日:2023/11/14(火) 公開日:2023/05/24(水)

注文住宅とは何か?新潟で建てる際のスケジュールや失敗談も解説!

注文住宅とは何か?新潟で建てる際のスケジュールや失敗談も解説!

注文住宅の広告を見て「そろそろ家を購入しようかな」と考えている方の中で、こんな疑問を持っている方はいませんか?

  • 注文住宅は建売とどう違うのか?

多くの人は家を建てるのは初めてで、何から手を付けていいか悩んでいる方も多いかと思います。

そこで、この記事では注文住宅の種類やメリット・デメリットを解説し、実際に建てる場合のスケジュール、注意点を紹介します。

この記事を読めば、あなたが注文住宅を建てるのに向いているか分かり、これからやるべきことが明確になりますよ。

注文住宅の種類

まずは注文住宅にはどんな種類があるのか紹介します。

注文住宅には大きく分けて3種類の形式があります。

  • フルオーダー住宅
  • セミオーダー住宅
  • 規格型住宅

それぞれの特徴やメリット・デメリットが違うので、あなたならどれが合いそうか一緒にチェックしていきましょう。

フルオーダー住宅

フルオーダー住宅とは、すべての仕様やオプションを自分で決めて建築する住宅です。

建築家や工務店と一緒に打ち合わせしながら、自分だけのオリジナルな家を作ることができます。

メリットは、間取りの自由度が高く、自分の理想に近い家を建てることができる点です。

その反面デメリットとして、建築費用が高くなりやすく、完成までの時間もかかる点があげられます。

セミオーダー住宅

セミオーダー住宅とは、あらかじめ用意されたプランの中から選んで、一部をカスタマイズして建築する住宅です。

プランによっては、間取りや外観なども変更でき、ほかの人と違った雰囲気にすることもできます。

メリットは、フルオーダー住宅と比べてコストや工期を抑えられる点や、プランから選ぶので迷いが少なくなる点です。

デメリットは、自由度がフルオーダーよりも低い点や、プランによってはカスタマイズできない部分がある点です。

規格型住宅

規格型住宅とは、あらかじめ決められた規格に沿って建築する住宅です。

間取りや設備などは決まっていて、カスタマイズできる部分が少ない点が特徴です。

メリットは、コストや工期が最も安く済むことや、完成した家の品質が一定に担保されることです。

デメリットは、自由度が低いことや、土地の形状や条件に合わせられない場合もあることです。

注文住宅のメリット

注文住宅の種類について確認したうえで、注文住宅を建てるメリットを紹介します。

主なメリットは以下の3点です。

  1. 建てる土地を選べる
  2. 間取りや設備の自由度の高さ
  3. 建設過程を自分の目で確認できる

建売住宅との違いも解説するので、それぞれのメリットを理解して、理想の家に近づけましょう。

1.建てる土地を選べる

注文住宅のメリットの一つは、建てる土地を自分で選べる点です。

建売住宅の場合は、すでに建てられた家を購入するため、土地の条件や立地に合わせる必要があります。

それに対して、注文住宅は自分が気に入った土地を探して購入し、その土地に家を建てることができます

土地の広さや形状、日当たりや風通し、周辺環境などを自分の好みに合わせるのが魅力です。

2.間取りや設備の自由度の高さ

注文住宅の二つ目のメリットは、間取りや設備の自由度の高さです。

建売住宅は、あらかじめ決められた間取りや設備に従う必要があります。

その点、注文住宅は自分のライフスタイルや家族構成に合わせて間取りや設備を細かくオーダーできます

たとえば、子供部屋や書斎、趣味の部屋などを作ったり、キッチンやバスルームなどの設備を高性能なものにしたりするのもいいでしょう。

3.建設過程を自分の目で確認できる

注文住宅の三つ目のメリットは、建設過程を自分の目で確認できることです。

建売住宅は、完成した家を見てから購入するため、建設過程に関与することができません。

それに対して、注文住宅は打ち合わせから着工まで、自分が希望する内容が反映されているかどうか確認できます

また、工事中に現場を見学したり、工務店や職人さんとコミュニケーションを取ったりすることも可能です。

注文住宅のデメリット

いろいろとメリットのある注文住宅ですが、デメリットも存在します。

主なデメリットは以下の3点です。

  1. 完成するまでに時間がかかる
  2. 建築費用が高くなる
  3. 完成するまで状態をチェックできない

注文住宅を建てて後悔しないように、デメリットも理解しておきましょう。

1.完成するまでに時間がかかる

注文住宅は、建売住宅や分譲マンションと違って注文してから建築するため、完成するまでに時間がかかります。

一般的には、打ち合わせから完成までに半年から1年程度は見込んでおきましょう

また、完成までの期間が長いということは、その間に住宅ローンの金利や建築費用が上昇するリスクもあります。

注文住宅を建てる場合は、時間と予算に余裕を持って計画することが大切です。

2.建築費用が高くなる

建売住宅や分譲マンションと比べて、注文住宅は建築費用が高くなる傾向にあります。

これは、自分の好みに合わせて設計や仕様を決めるため、オプションや追加工事などの費用が発生しやすいためです。

また、土地代や外構費用なども含めると、総額では1000万円以上の差が出ることもあります。

予算内に収まるように計画するだけでなく、見積もりや契約書をしっかり確認することも重要です。

3.完成するまで状態をチェックできない

注文住宅は、完成するまで状態をチェックできないというデメリットもあります。

建売住宅や分譲マンションは、完成前にモデルハウスや現場見学会などで仕上がりを確認できますが、注文住宅は図面やパースなどでイメージするしかありません

そのため、完成したときに「思っていたのと違う」というギャップが生じる可能性がありますし、工事中に不具合や不備があっても気づきにくいでしょう。

設計段階で細かく打ち合わせをするだけでなく、工事中も定期的に現場監督や施工会社とコミュニケーションを取ることが必要です。

建売住宅とは何が違うのか?

建売住宅と注文住宅は、戸建ての住宅の購入方法の一つで、それぞれにメリットやデメリットがあります。

以下の表に、コストや完成までの期間、設計の自由度、完成前に仕上がりを確認できるか、という観点から建売住宅と注文住宅の違いをまとめました。

項目建売住宅注文住宅
コストあらかじめプランが決まっているため、コストが抑えられる。個人の要望に合わせて作られるため、コストが高くなる可能性がある。
完成までの期間既に建設されている場合もあるため、すぐに引っ越せる一からプランを決めていくため、完成までに時間がかかる。
設計の自由度プランが固定されているため、自分の好みに合わせられない。プランを自由に決められるため、自分の好みに合わせられる。
完成前に仕上がりを確認できるか完成した状態で見学できるため、イメージしやすい。ただし、変更や修正は難しい場合もある。完成前にプランや模型などで確認できるため、変更や修正が可能。ただし、完成するまではイメージしにくい場合もある。

以上が建売住宅と注文住宅の違いです。

どちらを選ぶかは、自分の希望や予算などによって変わるので、両者のメリットやデメリットをよく理解して、失敗しない家づくりを目指しましょう。

注文住宅を建てる場合のスケジュール

建売住宅との違いがわかったところで、注文住宅を建てる場合の具体的なスケジュールも知りたくなりますよね。

ここでは注文住宅のスケジュールについて、やることや注意点を3ステップに分けて紹介します。

イメージしながら一緒に見ていきましょう。

STEP1:打ち合わせ

家づくりで最初にやることは、営業や設計士との打ち合わせです。

ここで、あなたの希望や予算に合った住宅会社やプランを決めるのが大事です。

  • 期間:約2~6ヶ月
  • やること:
    • 住宅会社や工務店の選定
    • 土地の購入や融資の手続き
    • プランニングや見積もりの依頼
    • 請負契約の締結
  • 注意点:
    • 自分の希望や予算に合った住宅会社や工務店を比較検討すること
    • 土地の条件や建てられる家の条件を確認すること
    • プランニングや見積もりは複数社から取ること
    • 請負契約は内容をよく確認し、書面で交わすこと

STEP2:着工開始前

打ち合わせが終わったら、着工開始前の手続きに移ります。

基本的には住宅会社が代行してくれますが、近隣住民への配慮は施工主としてもしておくといいでしょう。

  • 期間:約1~2ヶ月
  • やること:
    • 建築確認申請の提出と受理
    • 着工準備(工事用水道や電気の開通、仮設トイレや倉庫の設置など)
  • 注意点:
    • 建築確認申請は住宅会社や工務店が代行することが多いが、自分で確認書を受け取ること
    • 着工準備は近隣住民への挨拶や工事期間中の騒音、ゴミなどへの配慮が必要

STEP3:着工開始~完成

着工が始まったら、完成までは建築業者が担当します。

この間に気になる点や修正したい点があれば、見学させてもらうといいでしょう。

  • 期間:約3~5ヶ月
  • やること:
    • 基礎工事(地盤調査、配筋検査、コンクリート打設など)
    • 上棟式(骨組みが完成した時点で行う伝統的な儀式)
    • 外装工事(屋根、外壁、窓など)
    • 内装工事(床、壁、天井、水回りなど)
    • 完成検査(建物全体のチェックと修正)
    • 引き渡し(引き渡し検査、引き渡し証明書の交付など)
  • 注意点:
    • 工事中は定期的に現場に足を運び、進捗状況や品質管理について確認する
    • 引き渡し時には保証書や取扱説明書などを受け取る

以上が注文住宅を建てる場合のスケジュールです。

計画から入居までには約1年半~2年ほどかかることが多いです。

自分の理想の家を実現するためには、しっかりとした計画とコミュニケーションを取っていきましょう。

まとめ:注文住宅を理解して理想の家を建てよう!

注文住宅は、自分の好みや要望に合わせて家を建てる方法です。

建売住宅と比べて、コストや完成までの期間は長くなりますが、設計の自由度や保証の充実度は高くなります。

注文住宅で理想の家を建てるためには、以下のことに注意しましょう。

  • 予算や希望を明確にする
  • 信頼できる工務店や設計事務所を選ぶ
  • プランや契約内容をよく確認する
  • 完成後もメンテナンスやアフターサービスを利用する

注文住宅は、自分だけのオリジナルな家づくりができる魅力的な方法です。

しかし、それだけに失敗すると後悔しやすいので、注文住宅のメリットやデメリットをよく理解して、納得のいく家づくりを目指しましょう。